猫舌~ロシとアビが本当に仲悪い

ロシアンブルー♀アビシニアン♂ゼニガメ♂の奴隷生活

MENU

前回からのつづき(閲注・長文で重いよ

前回からのつづきです。

おばあちゃんに「〇ッちゃん(私の母の事)キツイやろ~?」と聞かれ
「はいキツイっす。〇ッちゃんが本当にすみません。」となぜか私が謝っておいた事があって
何かまた、母が言わなくてもいいキツイ事を言ったんだろうと思ったけど
どんなキツい事を言われたのかは、教えてくれない為に対処できない
うーん(-_-;)という感じ。
(きっと私の事を、ああでもないこうでもないと、母が言ったぽい?
そしておばあちゃんが、そんなこと無いでーとか、褒めてくれたりとか、
自分の娘やろ?何でそういう事言うん?とか言ってくれたのでは?と、
おばあちゃんと私たちの今までの会話の中で推測)
誰かに褒められると自分の身内サゲ「そんな事ないんです、いつも〇〇なんですよ!」系の
サゲを徹底するような地域の人なので、これは仕方がない。
「そうですか、そういう感じなら良かったです。
もし、あの子の至らない部分があったら教えてくださいね。」とか
そんな感じで返せば良いのに。と思うんだけどね。

そのような憶測が、大体当たっていたのか、おばあちゃんが〇ッちゃんに、ドン引いたのか
母からは、ギフト系は定期的に届くけど(その際の電話のやり取りはある)
その他の、元気ですか?最近どうですか?系の電話が全くない。

3年前くらいに、一度だけ「おばあちゃん電話に出ないんだけど、どうしてた?」と
母から私に電話が来た。
ちょうど『喘息+他にも検査で10日程度』の入院をしてた時期で
「今は入院してるけど、もう少しで退院するよ。」とそのまま伝えたら
大激怒され「ちゃんと教えてくれないと困る!」とも言われたので
その2か月後くらいに、また入院した際に仕方なく連絡した。
「おばあちゃん入院したよ。来れるの?」と聞いたら
「えー、行けないわ。」とか言うからガックリきた。

わー!私、おばあちゃんに経緯を話しちゃってるから!
前に入院した時に「なんで教えないの!」って怒られちゃったよって言っちゃってるから!
次に入院したら、飛んで来たいのかな?って思ったのに!
〇ッちゃん来るやろか?っておばあちゃんも思うに決まってるから!(実際聞かれたし)
変に期待させてハシゴ外すくらいなら、もう母には絶対に教えない。
しにそうな時にだけ連絡しろって事か?と憤慨してしまった。

この前の大型台風の時は、本当に道民にも珍しい大型だったし
心配して電話をしたらしい、そんなキッカケが無いとかけづらいものだけど。
そしてやっぱり「おばあちゃんが電話に出ないんだけど、どうしてた?」と私に連絡が来た。

上記の3年前の件があったので、今回の入院も退院時期も一切教えない事にしていた為
またかなり怒られた。いつも怒られる。私には怒りやすいのか。
「入院する時と退院時くらい教えてほしい」と言っていたけど、
遠方に住んでいる人が毎度それを知ったら、心配するだけ心配するけど何もできないし
状況もわからないから飛んで来ようとするし良く無い。
近くにいる人間が動けば良い話だから、下手に心配もかけたくない。
母が思うよりも結構、頻繁に入退院しているので、毎回知ったら心労で大変だと思う。

ただでさえいらない心配をして、いらない電話
(例えば、テレビで何かやっていたのか?
「ピロリ菌がおなかの中にいないかどうかアンタも検査しておきなさい」等)の電話を
急にしてくるのでw母からの電話は毎回警戒してしまう。

地震後は全くつながらない状況だったから連絡はとってないけど。
できればもう少し電話で連絡してあげてほしいなーと娘として思っていた。

でも、それも仕方がない事で、戦後の色々な事があったせいで
母は、おばあちゃんを「ただの親戚にしか思えない。」と私に言ってて
頼むからそれを絶対に本人に言うなよ?と思ったけど、もう伝えてた。
おばあちゃんの胸の内を思って辛くなった。
孫世代の私と旦那様が、パイプ係orクッション材になってるならそれでいい。
まわりまわって親孝行になってると思うし。モヤるけど。

おじさんが強引に札幌へ引っ越しさせた時にグループホームへ行ったら
狭くて3畳間みたいな部屋で、なんて待遇なんだって母も泣いていたのにな。

なぜこのまま放置してるのさ、こりゃ見てられないわと
私と旦那様で行動しようとした際に、カドが立ったら大変なので、
一応母へ電話したら「あんまり深入りしないで、構わないでおきなさい。」と注意され、
「そっかわかった。じゃあオカンが年取ったら同じように対処するからね。」って
言ったら電話の向こうでうるさくて困った。
母と同じくらいの年齢の知人にも、
「近くに呼び寄せるのは、やめておいた方が良いと思います。」と強く言われ。
(-"-)・・・なんだこれと思った。

認知症すさまじいとか、性格ヤバイとかなら施設行きを考えるけど
全くその傾向もない人がただ年取ってるだけで、コミュニケーションもばっちり出来て
なのに不自由な生活してたら、
私達が少し動けば、そんな所よりもっと良い場所へ連れ出せるなら
みんなきっとそうするって。
うちらが動かな!とかいうハッチャケでも無かったと思うんだよなあ。

明治や大正の人は、そうそう接する機会なんて無いし
私の世代が子どもの頃に大体なくなっちゃってるから、大人になった自分が
やっと興味を持って話せる年齢になり、本人から直に聞けるってすごい。
1934年で10歳だったおばあちゃんの祖母(たしか92歳没)の話を聞いてるという事は
160年分?くらいの話を聞けている!
一体何時代だったんだろう。歴史的価値すごい。
私のおばあちゃんの祖母の、そのまた祖母の話を聞けたら(ややこしいな)
1700年代の話にまで、さかのぼれるとか。

おばあちゃんと私の母は、すでに和解したと思ってたんだけど、
「戦後のせいで育てられずゴメンよ」vs「ああいう時代でも育てられたよね?」という葛藤と
母子のミエナイ分厚い壁もあるんだろうな。
しかし、母もおばあちゃんも50年以上全く連絡も取れず会えなかったのに、
人生において似たような事をやってたのが血筋だな~不思議だなと。

お金払っても接することのできないような人だと私は思うのですが。
だからこそ、そういう人なら子ども2人位どうにかできたよね?とかの思考になるなら
タラレバの話になるけども、
「おばあちゃんの決断が無かったら、とっくにみんな心中とかで
しんでたかもしれないんだから、育ててもらえてれば違ったのになあ。とか
おじさんも母も思ってるかもしれんけど、無事に年取れてるし子孫繁栄してるし
当時のおばあちゃんの判断は正しかったんだよ。」と
いつも子どもたちの事を話す時に、よくおばあちゃんが泣くので上記を伝えている。
「綺麗なまんまるの白い顔してたのにな~真っ黒になってしまったな。」とか言ってて
おじさん黒いもんな、母も黒いんだよな。とウケてしまった。
離れ離れになった、小さい頃のイメージのままなんだろうなあ。

「結婚した頃もな〇ッちゃん、辛くて帰りたくても田舎に帰れんかったやろ。」と泣く。
私は自営業でも全く帰りたいと思ったことないので、
「もし自営業で色々大変だったとしても、それをわかってて結婚してるんだから
辛いから帰りたいと思う事の方がダメです。帰ること考える時点で甘いです。
だまし討ちで〇ッちゃんも結婚したわけじゃないんだし大丈夫!」と
ポジティブに伝えている。
そもそも若かったからとはいえ、父の様な人柄+自営業ヤダと思う時点でアレだ。
最初からわかってて結婚してるんだから、後からああだこうだ文句言わないでほしい。
しかも高齢なおばあちゃんの前では特に。と思った。
「ええ人で良かったやん」って言ってくれてるのに、父への心象を悪くしかねない。

もしも何かがあったら、自分で後悔しないような交流を
母はちゃんとしてきたのかな?という心配はある。
でも、元気に話せるうちに話せるだけ話したい。と思ってくれるような母ではない。
こういう事は、お互いの信頼関係の積み重ねも大事だと思うし。
この15年何やってたんだろう。
歩み寄れたはずなのにな、きっとその気がなかったんだよね。
距離的に母は微妙に遠い、もう年だし目と耳も悪いから車では来れないし。

でも、今から私が母へ伝えたら絶対に早い。
時間が無くなってきてるのに、これでいいのかな。
おばあちゃんは頭しっかりした人だから、電話とかでも細かい心の機微察知能力が高い
会ってればもっと察する。たくさん話せるうちに、お互いに話をさせてあげたいんだけど。
今さら余計なお世話。になるような気もする。

男尊女卑が染みついているおばあちゃんは、男性に動いてもらうことをかなり遠慮する為
旦那さんにお使いに行かせるのは気が引けるわーとか
先にお箸を付けるのは旦那様。とかが多かった。
「旦那さんが『もうおばあさんの所に行くな』って言ったら来れんやろ?」とも
言ってたけど、そういう人だったらずっと一緒にいれないよw
旦那様のババがもうなくなってるから、代わりにってわけじゃないけど
色々してあげたい気持ちがあるんだよ。と言ったら安心していた。
実際そういう面もあったし。
「近くにいる人が無理しない範囲で、自分ができる事をしてあげたらいいと思うよ。」と
かなり前に、旦那様のお母様も言ってくれてて、旦那様も
「俺はずっと(祖父母と)一緒に暮らしてきたから、接することに全く抵抗がない。
ただ、着替えとかが必要な時は、女性同士の方が良いと思うから頼むね。」という感じ。
私も全く抵抗はなかった為、何かあっても後悔のない位は二人でそばにいることが出来た。

きっと距離感がつかめずにいた母は、後から後悔するかもしれないです。
生きてるうちに話せるだけ話した方が良いと思うんだけど、難しいな。
その時が来たらフォローしてあげなきゃかも。
おばあちゃんからの言葉を伝授するしかないんだけど、きっと母は私の話を
本気で聞いてくれない、けど旦那様からだったら同じ話でもちゃんと聞く。という不思議。
私一体w母からの信用が無いね。
昔から母の言う事をきかなかったからなあ。